こんにちは、ぷるです。
今回は、以前カレー屋で働いていたという知人から聞いたレシピをシンプルにアレンジしたものを紹介したいと思います。
~インド風ドライカレー~
<材料>
・ひき肉 200~300g
・玉ねぎ 2個
<調味料>
・S&B赤缶カレー粉 大さじ1
・塩 小さじ1
・水 100cc
・バター 1片
・ガラムマサラ 適宜
・おろしにんにく 少々
・おろししょうが 少々
<調理>
① 玉ねぎをみじん切りにします。(レンチンすると時間短縮になります)
② ひき肉を、フライパンに油をひかずに中火で炒めます。
③ ひき肉から大量の油が出るので、火を止めてキッチンペーパーで拭きます。
↑肉が水没するくらい油が出ます
④ にんにく、しょうが、玉ねぎを加えて中火で炒めます。
⑤ ある程度火が通ったら、カレー粉と塩を入れてもう少し炒めます。
⑥ 水を加えます。(サラサラカレーにしたい人は水を多めに入れてください)
⑦ 塩加減を見て、味が薄い場合はここで塩を足してください。
⑧ バターを入れ、味を整えます。
⑨ 辛みや風味を出したい人は、最後にガラムマサラをひとつまみ入れます。
⑩ 完成
↑完成品 水分はありません
知人のレシピはひき肉ではなく、鶏もも肉を使用していました。
また、スパイス類(クミン、オールスパイス、クローブ等)をひとつひとつ買い揃えていましたが、どの家庭にもあるものではないと思い、S&B赤缶カレー粉で代用しました。
↑S&B赤缶カレー粉
カレーの辛さの好みは本当に人それぞれなので、辛くしたい方はカレー粉やガラムマサラを多めに入れ、甘くしたい方は玉ねぎをすりおろして入れるといいです。
私自身カレーはとても大好きで、汁気の多い欧風カレーはかなり試行錯誤してつくっています。(ルウは市販品を使用していますが・・・)
あまりお手軽なレシピではありませんが、機会があればいつか紹介したいと思います。
コメントを残す