こんにちは、ぷるです。
今回は簡単、すぐできる、おいしいの3拍子揃った常備菜を作りました。
今日の夕飯にあと1品ほしいなぁ・・・。
そんな時にもすぐできる、作っておけば出すだけ。
温めても冷やしてもイケる都合のいいヤツです。
材料
- ナス 4本
- ピーマン 2個
調味料
- 水 100cc
- めんつゆ 大さじ3
- ごま油 大さじ4
- しょうがチューブ 大さじ1
作り方
① ナス、ピーマンを食べやすい大きさに切ります。
② フライパンにごま油を引き、切った野菜を中火~強火で炒めます。
③ 水、めんつゆ、しょうがチューブを入れ、軽く煮立たせます。
↑ 汁の量はこのくらいがいいです。
④ 沸騰して2~3分くらい経ったら火を止め、荒熱をとります。
⑤ 完成。冷たくする場合はそのまま冷蔵庫へ。
ポイント
・野菜を炒めてる途中で油が足りない場合は、ごま油を足してもOKです。
・汁を完全に飛ばしてしまうと、水っぽい野菜炒めになるので気を付けてください。
・1食分で済ませたい場合は、全ての材料を半分くらいにして作ってください。
感想
最近副菜的なものを全く作っていなかったので、たまにはこういうのもいいなぁと思いました。
割としょうががガツンと効いてるので、夏の暑い夜などに冷やして食べると食べやすいと思います。
夏になるとナスやピーマンなどの野菜が大量に詰まって安売りしていることが多いので、ついつい買いすぎてしまった時の大量消費メニューとしてメモっておいてもらえるとありがたいですね。
1度作ってみてください!
それではまた~。
コメントを残す