こんにちは、ぷるです。
今回は、ブログを見て下さった方から「そぼろ作ってほしい」とリクエストを頂きましたので、誰でも簡単にできるようにアレンジをしながら作ってみました。
リクエストはそぼろでしたが、それだけではちょっと芸がないかなぁと思ったので、そぼろを使った料理を1品ご紹介します。
そぼろは弁当のおかずや食卓の副菜等いろいろと使い道があるので、たくさん作って何回かに分けて食べてもいいと思いますよ。
材料
- ひき肉 500g
- 万能ねぎ(きざみねぎ) 2~3本
- おんたま 1個
調味料
- 醤油 大さじ3
- みりん 大さじ3
- 酒 大さじ3
- 砂糖 大さじ1½
作り方
① ねぎをみじん切りにします。(きざみねぎ使用の方は省略)
② おんたまを用意します。
↓しつこいくらいのおんたまレシピ↓

③ ひき肉をフライパンに油をひかずに中火で炒めます。
④ ひき肉に火が通ったら一度火を止め、キッチンペーパーでざっと油を取り除きます。
⑤ 調味料を全て入れ、もう一度中火で煮詰めて水分を飛ばします。
↑ 調味料が少しフライパンの底に溜まる程度が
↑ 水分がなくなるくらい煮詰めました。
⑥ 器にごはんを盛り、そぼろ、ねぎ、おんたまの順に乗せます。
⑦ 完成
ポイント
・鶏ひき肉、豚ひき肉、牛ひき肉、合ひき肉、なんでもおいしく作れます。
・煮詰めている間はゆっくりかき混ぜて、まんべんなく味が染みるようにしてください。
感想
ここ最近、なんだか丼や主食系の料理ばかり作っているような気がします。
特に男性に、料理に対して興味を持ってもらいたいと思っていますので、簡単で取りつきやすいからいいかなとも思っていますが・・・。
完成して、味はよかったのですが、ぶっちゃけごはんにそぼろをぶっかけて他にも適当にぶっかけたら今回の料理が出来上がった感じです。
やっつけ感満載で申し訳ないです。。。
冒頭でも書きましたが、そぼろはいろいろ使い道があるし保存も効くので是非作ってみてもらいたいと思います。
私もごはんのオトモとして時々作ろうかなぁなんて思っています。
特に今回の料理は本当に簡単にできるので、是非ご賞味ください!
それではまた~。
コメントを残す