こんにちは、ぷるです。
最近くだらない記事ばかり書いていた気がするので、久しぶりにまともな料理をしてみようと思いました。
チーズタッカルビです。
知ってる人は知ってる、知らない人は知らない料理ですね!(ちなみに私は知りm)
お上手な盛り方はコチラ。
真ん中にチーズの川を作り、両側に鶏肉とお野菜の炒め物を寄せて盛るのが主流っぽいですねー。
まあでもおいしければいいでしょ!
具材もシンプルに作りやすい感じでやってみました~。
材料(1~2人分)
- 鶏もも肉 1枚
- キャベツ 1/8個
- とろけるチーズ(ピザ用で可) 1袋
調味料
- コチュジャン 大さじ1½
- 醤油 大さじ1½
- 酒 大さじ1
- 砂糖 大さじ½
- にんにくチューブ 2cmくらい
- しょうがチューブ 2cmくらい
作り方
① 鶏もも肉を食べやすい大きさに切り、調味料と一緒にチャック付き袋に入れて揉み込み、30分~程度置きます。
↑ 空気はしっかり抜きましょう。
② 置いている間にキャベツを食べやすい大きさに切っておきます。
↑ 野菜はキャベツのみで作りました。
③ 鶏もも肉をフライパンで軽く火が通るくらいまで炒めます。
↑ フライパンにフタをすると早く終わります。
④ 鶏もも肉に火が通ったら、キャベツを加えてしんなりする程度まで炒めます。
↑ キャベツから水がたくさん出ます!
⑤ 最後にチーズをすべて入れて、いい感じにとろけるまで混ぜたら完成。
↑ 余熱でもとろけるので控えめに。
ポイント
- チャック付き袋がない場合はボウルとラップで代用OKです。
- 野菜は玉ねぎ、にんじん等お好みで。
- とにかく水がたくさん出るので、気になる方は吸ってあげてください。
感想
今回チーズタッカルビを初めて食べたので、お店の味は分かりません・・・。
が、めちゃウマいですね!
特にチーズフェチの方にはたまらないでしょうね~。
コチュジャンと醤油の甘辛ダレにチーズとか、うまくないわけないです。
調味料も先にお肉に揉み込んでしまうので、割と誰でも簡単に作れると思います。
今回はやりませんでしたが、チーズの川を作ったりして楽しく作ってみてほしいです!
それではまた~。
コメントを残す