こんにちは、ぷるです。
今回はコンビニで良く見かけるブリトーを、自宅で作って食べてみました。
いろんな味があってどれもおいしいですが、簡単に作れるということでハム&チーズを選択!
ついでにセブンイレブンで同じ味のブリトーを買ってきて、どっちがおいしいか食べ比べてみました。
まずはセブンイレブンのブリトーを食べてみた
セブンイレブンで売っているブリトーですね。
お値段は、1個で税込¥230でございます。
食べてみましたが、普通においしかったです。(当たり前)
ブリトーの材料を用意します
ここからが本題です。
スーパーで売っている材料で超簡単に作れますので、さっそく紹介します!
まず、材料は春巻きの皮、ハム、ピザ用のミックスチーズです。
春巻きの皮は、サイズが選べるなら大きめのものを使ったほうがいいです。
ハムはよくある丸いやつですね。
チーズの写真は撮り忘れたので・・・、こんなやつ!
ブリトーの作り方
① 春巻きの皮を2枚重ねにして広げ、ハムを1枚置きます。
↑ ど真ん中でお願いします
② ハムの上にチーズを好きなだけ盛ります。
↑ 少なすぎると味気ないのでそれなりに
③ さらにその上からハムを1枚置きます。
↑ 下のハムとぴったり重なるように
④ 春巻きと同じように巻きます。(皮の袋の裏側に書いてあると思います)
↑ ちょっと正方形に近い形(ヘタクソ)
⑤ ラップで包んで電子レンジで50秒程温めます。
↑ 温めすぎると膨らんでくるので注意!
⑥ チーズが熱すぎるので、少し冷ましたら完成。
↑ ヤケドに注意してください
ポイント
- 上記にもありますが、レンジで温めすぎると膨らんでくるので注意してください。
- レンジで温める前に皮を水で少し湿らせると、しっとりしてオススメです。
- 長方形にしたい方は、ハムを巻き込んで無理やり長方形に折りたたんじゃってください。
早速食べてみた
予想以上にウマいですね!
特に調味料を使っていませんが、しっかりとした味がついていました。
個人的にはセブンイレブンのブリトーよりも好きかもしれないです。
手作りもセブンイレブンも一長一短といったところでしょうか。
手作り → 味が濃くしっかりとして食べ応えあり
セブンイレブン → 皮がふわっと柔らかく、食べやすい
お値段は手作りの方が安く、たくさん食べられますね。
感想
安くおいしくできたので、個人的には大満足ですね!
ラップで包んだ状態で冷凍保存しておくこともできるので、たくさん作り置きするのもアリです。
↑ 作り置きしました
試しにハム1枚で作ってみたところ、具に対する皮の割合が多くなるので、食べた時の皮感が強かったです。
(皮とハムの枚数が違ってハムが足りなくなったとかじゃないです)
セブンイレブンのブリトーよりも歯ごたえが強いので、お好みで皮1枚にしてみてもいいかもしれないですね。
本当に簡単に作れるので、気になった方は是非作ってみてください!
それではまた~。
コメントを残す