こんにちは、ぷるです。
今回は、ありそうでなかった鶏マヨ炒めに挑戦してみました。
お店とかで食べるアレをものすごーく簡単にしたやつですね!
時間がなくてサッと作りたい時に超オススメです!
材料(1~2人分)
- 鶏もも肉(またはむね肉) 1枚
- レタス 3枚くらい
調味料
- 酒① 大さじ1½
- 塩 小さじ½
- マヨネーズ 大さじ3以上(好きなだけ)
- 酒② 大さじ1
- はちみつ 小さじ1
- 塩コショウ 3~4振りくらい
作り方
① 鶏肉を食べやすい大きさに切り、酒①と塩を入れて軽く揉み込みます。
↑ 軽く絡める感じで大丈夫です。
② フライパンに油をひき、鶏肉を並べてフタをして焼きます。
↑ 重ならないようにしてください。
③ 肉から出た油をキッチンペーパーでふき取り、マヨネーズ、酒②、はちみつ、塩コショウを入れて手早く炒めます。
↑ マヨは好きなだけ入れちゃいましょう。
④ レタスを小さくちぎり皿に敷き、その上に並べたら完成。
ポイント
- もも肉の肉臭さが気になる方はむね肉を使ってください。
- マヨダレが水っぽくなるので、肉から出た油は割としっかり目にふき取ってください。
- 食べる前に粗びきコショウをかけると、スパイシーになるのでオススメです。
感想
所要時間は大体20分くらいでした。簡単ですね!
そしてなかなかウマい!
ポイントにも書きましたが、肉から出た油のふき取りが少し甘かったので、マヨダレが汁っぽくなってしまいました。
エビ好きの方は、エビマヨにしてもおいしくなると思うので是非お試しください!
それではまた~。
コメントを残す