こんにちは、ぷるです。
本日で断食(準備期間~回復期間)が終了となります。
思いつきでやってみた感想ばかりの記事になりますのでご了承ください。
~昼食~
・おかゆ梅干乗せ
~夕食~
・素うどん
・きゅうりの漬物
・薄味もやし
とりあえず質素。
思いつきで始めた断食ですが、最初はなにも食べられないということで、かなりガクブルしていました。
未経験の方の参考にもなるかと思うので、楽だったこと、辛かったことの2つをまとめます。
・楽だったこと
空腹感、これは思ったより辛くなかったです。
元から覚悟していたのもあるかと思いますが、本断食初日で一度「腹へったなぁー」の期間を過ぎてしまうと、空腹感そのものがどこかへ行ってしまいました。
その後も何回か空腹感はやってきましたが、その頃にはもう慣れてしまっていたため、個人的にはなんの苦痛もなく過ごせました。
・辛かったこと
主に精神面です。
口にできるものは、水、塩、ノンカフェイン飲料(今回はルイボスティー)と決めていたので、とにかく味のない二日間でした。
なにか口に入れたいと思ったら、とにかく水、ルイボスティー、水、ルイボスティー・・・。
さらに食事の準備~片づけまでの時間もフリーになりますので、食べられない虚無感がより一層長く感じたことが辛かったです。
食事はエンターテイメント!
明日から徐々に通常食に移行していく予定ですが、今回の断食で、
・胃袋の容量
・味覚(薄味になった)
この二つが大幅に変わったため、今までとはまた違った食事になるような気がします。
回復食のおかゆが思ったよりおいしいので、これもしばらく白米の代替として継続していきたいと思っています。水分が白米より多いのでヘルシーですしね。
通常食に戻すと、やはり体重が1kg程戻るそうですが、せっかく減らした体重なのでリバウンドにだけは十分注意したいと思います。
読んで頂いた方、連日雑談が続きましたがお付き合い頂きありがとうございました。
明日からまた、お料理記事の方も再開していきたいと思います。
それでは~(^_^)ノシ
コメントを残す