こんにちは、ぷるです。
以前、パスタのレシピを紹介しました。

あっさり味だけどしっかり目の和風パスタでしたが、今回は王道ソースのカルボナーラを作ります!
しかも生クリームは使いません!面倒な手順とかも一切ありません!
超簡単に作っておいしくいただきましょう。
材料
- パスタ 1束
- スライスベーコン 2枚
- 卵 1個
調味料(1人分)
- マヨネーズ 大さじ2くらい
- 粗挽きコショウ 3~4振り×2回
- 粉チーズ 大さじ2くらい
- 塩 大さじ1
作り方
① ボールで卵を溶きます。
↑ 卵白がなくなるくらいしっかり混ぜましょう
② マヨネーズ、粗挽きコショウ、粉チーズを入れてさらに混ぜます。
↑ ちょっと見た目はアレですが
↑ こんな感じになります
③ スライスベーコンを適当な大きさに切ります。
↑ 焼くと縮むので、大きめでOK
④ フライパンに油を引かずにベーコンを焼きます。
↑ ベーコンから出る油で十分焼けます
↑ 表面がカリっとするまで焼くのがオススメ
⑤ 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩を入れてパスタを茹でます。
↑ お湯2ℓに対し、塩大さじ1が目安
⑥ パスタのお湯をしっかり切り、カルボナーラソース、ベーコンと混ぜます。
↑ しっかり絡めるように混ぜましょう
⑦ お皿に盛り、さらに上から粉チーズ、粗挽きコショウを振りかけて完成。
↑ 盛りがヘタクソなのはいつものことです
ポイント
- カルボナーラソースは卵、マヨネーズ、粉チーズを同量入れるのがコツです。
- ベーコンは焼いた後、放置して粗熱を取りましょう。
- パスタの熱で卵が固まらないよう、パスタとカルボナーラソースは素早く絡めましょう。
感想
予想以上にカルボナーラでした。
ただ、マヨネーズ好きの人は
マヨたくさん入れた方がうまいやろ!
とか言ってマヨネーズを多めに入れたりすると、ただのマヨネーズパスタに格下げするので注意です。
卵、マヨ、チーズを同量。これがポイントです!(2回目)
家にある調味料を、混ぜるだけでできるのがお手軽でいいですね!
パスタ食べたくなっちゃったけどソース買いにいくのめんどくさい。
そんな時に是非試してみてください!
それではまた~。
コメントを残す